クラリセージ (Clary Sage)
学術名 | Salvia sclarea |
原産・生産国 | 地中海沿岸、南仏、ロシア南部など |
抽出部位 | 葉 花 |
注意 | 妊娠中の使用は避ける 多量月経 月経過多 の方は使用を注意する 集中力を低下させるので、車の運転や、集中力を必要とすることの前には使用をさける。 アルコールとの併用はさける。 |
エネルギー | バランス 乾 |
使用法 | 沐浴 芳香浴 吸引 マッサージ |
体への作用 | 子宮を強壮し、ホルモンバランスを整える為、月経痛、少量月経、PMS、更年期障害の症状の緩和、生殖能力の向上、胃腸の不調を整えるため、胃痙攣 |
肌への作用 | 頭皮を活性させる為、抜け毛 育毛に有名である。 |
精神への作用 | 仰うつ 精神疲労 ストレス 緊張を緩める 幸福感 |
対応色 | 赤紫 緑 ピンク |
コメント | クラリセージは大きなハート型の葉が生い茂る中に小さなかわいい花を咲かせます。葉には細かな繊毛が沢山生えています。繊毛は植物のアンテナであり、感覚器でもあります。沢山のアンテナを張り巡らし、常に敏感に物事をキャッチし、周囲との調和を図ろうと神経を使っている人は、常に緊張した状態が続き身心ともにぼろぼろに疲れてしまいます。いつも自分のことよりも周りを気にかけて頑張っているのにいるのに、周りはそんな自分に気が付いてくれない・・・私って何なんだろうか?疲れたときにこんなふうに思ってしまう事ってあると思います。そんな気持になってしまった時とき、クラリセージの香りは、長く緊張状態だった気持ちや、神経を緩めて、リラックスさせ、慰め、幸福な気持ちを思い起こさせてくれます。また、その学名でも表わされているように、物事をクリアに見る力、明晰さを与えてくれる香りでもあると言われています。いつもキュウキュウに張り詰めている人にお薦めの精油です。 |