ティトゥリー (Ti-Tree:本来の綴り)
学術名 | Melaleuca alterunifolia |
原産 生産地 | オーストラリア |
抽出部位 | 葉 |
注意 | 敏感肌を刺激することがある。 |
エネルギー | 熱 燥 |
使用法 | マッサージ 吸引 芳香浴 沐浴 掃除 |
体への作用 | 〇抗ウイルス作用、殺菌作用、殺真菌作用に優れているため、風邪の予防、扁桃腺炎、中耳炎、膀胱炎、尿道炎、カンジタ性膣炎などの感染症の予防に使用される。 〇免疫力を高めるので、病後の回復を早める。 〇乾かす力があるので、鼻水、カタル、副鼻腔炎などの水っぽい症状の緩和に役立つ。 |
肌への作用 | 〇殺菌消毒作用があるので、化膿したおできや、ニキビの緩和に使用される。 〇抗ウイルス作用があるので、イボ、帯状疱疹 ヘルペスの緩和に使用される。 〇殺真菌作用があるため、水虫、白癬 たむしの緩和に使用される。 |
精神への作用 | 〇高ぶった感情(ショックや怒り)を静める。 〇頭脳明晰作用があり、記憶力、集中力を高める。 |